cyzenが解決する「報告業務」の課題
課題 1
紙の報告運用
メンバーは帰社して日報を記入。
報告が後回しになってしまうので
内容もあやふやになってしまう。
課題 2
システム入力負荷の高さ
営業活動の見える化をしたくて
高額なシステムを導入したが、
社員が入力してくれない。
課題 3
正確な活動データの収集
営業メンバーの活動が見えず、
問題点がわからないので
改善点が見つけられない。
cyzenが解決する
「報告業務」の課題
課題 1
紙の報告運用
メンバーは帰社して日報を記入。
報告が後回しになってしまうので
内容もあやふやになってしまう。
課題 2
システム入力負荷の高さ
営業活動の見える化をしたくて
高額なシステムを導入したが、
社員が入力してくれない。
課題 3
正確な活動データの収集
営業メンバーの活動が見えず、
問題点がわからないので
改善点が見つけられない。
課題1-紙の報告運用課題1
紙の報告運用
メンバーは会社に戻ってから、紙の日報を記入。
報告が後回しになってしまうので内容もあやふやになってしまう。
メンバーは会社に戻ってから紙の日報を記入。
報告が後回しになり、内容もあやふやに。
BEFORE AFTER
BEFORE
AFTER
課題2-システム入力負荷の高さ課題2
システム入力負荷の高さ
営業活動の見える化をしたくて高額なシステムを導入したが、
社員が入力してくれない。
営業活動の見える化をしたくて高額なシステムを導入したが、社員が入力してくれない。
BEFORE AFTER
BEFORE
AFTER
課題3-正確な活動データの収集課題3
正確な活動データの収集
営業メンバーの活動が見えず、
問題点がわからないので改善点が見つけられない。
営業メンバーの活動が見えず、問題点が
わからないので改善点が見つけられない。
BEFORE AFTER
BEFORE
AFTER
紙の報告書から脱却し、簡単なアプリで
報告データをデジタル収集。
精度の高いデータがどんどん蓄積される、
次世代の報告形式。

報告が蓄積されることで
ダッシュボード画面で集計できるデータ例

訪問内容の正しい内訳が正しく集計されるので、
・何にリソースを使っているのか
・何に多く時間を費やしているのか
・何が効果的で何がそうでないのか
の問いに対する仮説を立てられます。
「メンバーが報告したくなる」
スマホアプリの画面デザイン

※「オートワークログ」機能を使えば、訪問先を自動的に記録します。
移動中の隙間時間や、1日の終わりに忘れることなく訪問内容を
報告することができます。
「報告する理由ができる」
メンバー自らの報告した物が蓄積され、
自分の成長や成果が見える仕組み。

必要なのはパソコンとスマホのみ。
専門知識不要、コーディングも不要、
導入後すぐに使い始められる汎用設計。

管理サイトはログインするだけで使い始められます。
同様に、アプリもスマホにダウンロードしてログインするだけ。
管理サイトで設定した働き方をすぐに実践することができます。
さらに詳細な画像付きの資料ダウンロードはこちらから
cyzenのできること
紙の報告書から脱却し、簡単なアプリで報告データをデジタル収集。
精度の高いデータがどんどん蓄積
される、次世代の報告形式。

報告データが蓄積されることで
ダッシュボード画面で集計できる例

訪問内容の正しい内訳が正しく集計されるので、
・何にリソースを使っているのか
・何に多く時間を費やしているのか
・何が効果的で何がそうでないのか
の問いに対する仮説を立てられます。
「メンバーが報告したくなる」
スマホアプリの画面デザイン

※「オートワークログ」機能を使えば、訪問先を自動的に記録します。
移動中の隙間時間や、1日の終わりに忘れることなく訪問内容を報告することができます。
「報告する理由ができる」
メンバー自らの報告した物が蓄積され、
自分の成長や成果が見える仕組み。

必要なのはパソコンとスマホのみ。
専門知識不要、コーディングも不要、
導入後すぐに使い始められる汎用設計。

管理サイトはログインするだけで使い始められます。同様に、アプリもスマホにダウンロードしてログインするだけ。
管理サイトで設定した働き方をすぐに実践することができます。