機能紹介
使い易いから正確なデータが集まるので、
成果の分析と改善サイクルを回すことができます。
- トップ
- 機能紹介

パフォーマンス
取得したデータを集計し、ランキングやグラフで可視化
訪問件数や報告書内の数値など、取得したデータをリアルタイムのランキング形式で表示することが可能です。明確な目標を可視化し、アプリからいつでも手軽に確認することができます。
- 報告書の件数
- 報告書内の数値
- スポットにチェックインした数
- 業務中の歩数
- 報告書へリアクションした数、された数

活動の記録と共有
1日の活動状況を記録
出退勤や顧客訪問など、1日の活動内容を簡単に記録・共有できます。GPSに裏付けされた顧客への訪問履歴やメンテナンスの作業記録などを残すことが可能で、「誰が」「どこで」「何をしたか」の共有が簡単になります。
- 記録内容や種類はカスタマイズ可能
- GPS機能に裏付けされた記録場所の取得が可能
- 楽しく、わかりやすいアイコン
- 記録した活動は一覧で確認が可能

スポット
顧客データを一元的に管理
取引先、見込み客、店舗など、業務で訪れる場所のデータをスポットとして一元管理でき、外出先で活用できます。スポットには基本的な情報のほか、訪問履歴、写真や報告書などのデータを紐付けることも可能です。
過去の履歴を現場で事前確認
顧客毎の過去の記録をスムーズに事前確認することができます。現在どういった状況なのか、誰が対応しているのかを把握することで的確な動き出しが可能です。

スポットタグ切替
直感的なアイコンにより、顧客状況の把握しやすさを向上
スポットに対して「タグ」と呼ばれるアイコンを設定することができます。どんなスポットがどこにあるのか、地図上で一目で確認可能です。またスポットタグごとにスポットを絞りこむことも可能で、確認したい種類のスポットのみ表示させることができます。
- スポットタグ毎での絞り込み
- 400種類以上のスポットアイコンが利用可能
- オリジナル画像のアップロードも可能

報告書
リアルタイムでの業務報告共有
現場の詳細な情報を記録・共有する報告書をスマホから書くことができます。作られた報告書は即時にチームに共有され、リアルタイムな情報共有が可能になります。報告書は自社用にカスタマイズが可能で、写真付き報告書などの作成も可能です。
- 報告書の内容は自由にカスタマイズが可能
- 送信された報告書は即チーム内に共有
- 報告書内のデータはパフォーマンス機能で集計して可視化
ノーコード設計

コミュニケーション機能
コメントやイイネでメンバーとコミュニケーション
報告書にイイネやコメントをつけることができます。イイネやコメントはリアルタイムに更新・通知され、報告書を通したシームレスなやりとりが可能です。コメントを残すことで、業務に対しての遠隔でのフィードバックなども行うことができます。
- 報告書にイイネやコメントをつけることが可能
- イイネやコメントはプッシュ通知でのお知らせが可能

予定
アプリで簡単に予定を計画・確認
訪問予定や会議などの予定を簡単に作成・閲覧することができます。予定の作成・閲覧はアプリ画面とweb画面との両方から行うことが可能です。移動時間の予定への組み込みや、行先へのルート確認などを簡単に行うことができます。
- 予定の前後に移動時間の登録
- 予定の種類設定により予定内容の一覧性向上
- 他スケジュールシステムとの連携が可能

予定の地図表示
予定を地図上に展開し、戦略的に訪問計画を立案
予定はリスト形式だけでなく、地図上に表示することが可能です。空間的に情報を展開することで、戦略的な動きを支援します。
- 最適な訪問計画の立案
- 近くにある「ついで訪問」可能なスポットを検索
- 予定場所までのルートの検索

メッセージ
個人、プロジェクト単位で気軽にチャットコミュニケーション
自社cyzenユーザ間で気軽にコミュニケーションを取れるメッセージ機能をご利用いただけます。個別の連絡やプロジェクト単位でのやりとりなど、幅広い用途にご利用いただけます。
- 個別ルームの設定
- 退勤中や宛先指定無しなどでの通知ON/OFF
- 過去メッセージに対してのキーワード検索

メンバー画面
チームメンバー状況の把握
メンバーの現在地や勤務状況、当日の予定などを把握することができます。メンバーに電話やメッセージを飛ばすこともでき、状況把握した後スムーズにやりとりに以降することも可能です。
地図上でメンバーが見え、遠隔指示がスムーズ
地図上に顔写真付きのピンがマッピングされます。現在のステータスもアイコンで表示され、メンバーが今何しているか一目で把握。状態をリアルタイムで確認できるので遠隔での指示が可能です。

勤務状況把握
メンバーの勤務状況、残業時間を一目で把握
メンバーの勤務状況、残業時間を一目で把握できます。当月誰がどの程度稼働しているか把握することで、早期の稼働抑制、タスク調整などが可能になります。

プッシュ通知
チームを活性化するリアルタイムな通知
新しくチャットに書き込みがあったり、報告書にイイネやコメントが付くと、プッシュ通知が届きます。通知は履歴として残ります。
- 指定した宛先のみ/勤務中のみ等、通知のオン/オフが可能

主観報告
”相手の状態を読み取る”業務コミュニケーションの土台
報告者本人の「認識、視点、意見」を見える化し、部下と上司、メンバー間のより精緻で生産的なコミュニケーションを創出します。
- 4種類の主観がワンタップで選択可能
- 報告閲覧画面で一目で判断

バーコード読み取り
保守対象の機器番号等を現場でバーコード読み取り
メンテナンス業務等においてバーコードを読み取る必要がある際でも報告書の項目の一つとしてセットできます。
- 連続での読み取りも対応
- 同じ番号の読み取りの防止
- 読み取れる対象はCODE39、CODE93、CODE128、JAN8、JAN13、PDF417、 QRコード、UPC/E等になります

分析機能(BI)
取得した正しいデータを分析
蓄積される行動データを自動で分析し、視覚化します。業務状況や過去との推移などを瞬時に把握できるので、次に取るべき行動や業務改善、戦略作りが迅速化、効果的なPDCAにつながります。
- cyzen上の活動結果は翌日にはダッシュボードに反映
- チームやメンバー単位で業務状況やデータ分析
- Excelなどを使ったレポート作成にかかる時間や手間、スキルが不要

写真管理
視覚的情報をスポットに格納
写真をスポットに紐づけて管理できます。工事現場や建築現場で日ごとの進捗状況を記録・共有したり、清掃やラウンダー業務を行う際に、過去の写真と現状を比べて店舗の変化を把握するなどの使い方ができます。
- 写真のフォルダ仕分け/階層に分けて管理
- 工事黒板機能 / 写真をタグ付けして管理
- アプリ/管理画面の両方から確認可能

オートワークログ
行動記録の自動化・見える化
訪問先への訪問ログが自動で残ります。滞在時間や訪問スポットの記録が自動で作成されるため、報告し忘れを防ぎ、漏れのない正確な業務データの取得が可能になります。
- 報告する内容の確定/修正が可能
- 報告された行動情報はアプリとwebサイト両方から閲覧可能

交通費自動計算
電車移動にかかった費用も自動で取得・計算
端末のGPSと路線情報サービスにより、ユーザが移動した経路・速度等からどの路線で移動したかを把握。交通費を自動で算出することが可能です。
- 特急料金/指定席も考慮
- 閲覧・編集・承認が可能
- 定期区間を除いた額を計算

安全走行支援
スマホで走行状況やドライブデータを容易に集計
走行状態やドライブデータを取得・集計できる機能です。取得したデータから安全対策・エコドライブ・コンプライアンス対策・リスク管理などにご活用いただけます。
※別途ビーコンを車両に搭載することで、スマホを持って乗り降りするだけで運転モードのON/OFFの切り替えを行うこともできます。(業務中のみ)
- web画面でデータをグラフ表示
- 設定した閾値を超過した場合、アラートをスマホへ送信

システム連携
実績多数 ー 柔軟にCRM/SFAへ接続
cyzen外の各種サービスとのデータのやりとりを行うためのインターフェースです。これらを活用することで、cyzenで作成した報告書データの流し込みや、外部サービスで管理している顧客情報のcyzenへの流し込みなどが可能になります。
- 連携サービスや要件によっては追加の開発が必要です
- 多数のソフト・サービスとの連携実績がございます

通話
勤務中のメンバーのみ可能な通話機能
アプリ間で音声および、ビデオ通話で業務の効率化をサポートします。勤務外のメンバーへの通話に制限をかけることで従業員のプライベートを守りながら業務中のコミュニケーションを円滑にします。
- ビデオ通話
- 音声通話
- 勤務中のメンバーのみ発信/着信可能