既存のSFA,CRMの課題である「導入したはいいけど、現場が使ってくれない」を解消するため、cyzenは現場に嬉しい・使いやすいことを第一に設計されています。
現場が利用してくれるから、データが溜まる。運用改善のアクションが取れる。
現場第一のcyzenの機能群を、是非お試しください。
顧客や施設の状態をイラストアイコンで表現することで、視覚的に顧客状態を把握できます。イラストアイコンには自由な画像をアップすることができるので、組織で馴染み深い表現で優先付けや状態を表現することが可能です。
スマホに最適化した画面で、隙間時間に素早く報告を書くことができます。必須条件や選択式など80項目まで自由に組み合わせて定義することができ、報告種類は100まで増やすことができます。記録された報告は瞬時にチームに共有され、過去の報告は顧客詳細からいつでも確認することができます。
訪問予定は地図上で時刻と共に表現され、時間内に実際に訪問を行った予定にはチェックが付くので訪問できた/できなかったが一目瞭然です。訪問予定を地図で見ながら、ついで訪問できそうな訪問先を周囲から探す、というような訪問計画を立てることができるようになります。
パソコンからメンバーの行動や報告を確認したり、メッセージを送ることができます。
メンバーが記録した活動は、即座に管理者にも共有されます。地図上で見たり、分析のためにデータとして取り出すことも自由にできます。
メンバーが報告した報告書や写真を確認することに加え、データを出力したり、柔軟に報告書式を変更し、スピーディな運用改善を行うことができます。
個別・一括でメンバーのスマートフォンへメッセージを送り、プッシュ通知でお知らせすることができます。既読/未読の開封状況も分かるので、業務連絡や安否確認にご活用いただけます。
スマートフォンの位置情報やカメラ、加速度センサーを利用したプランに応じて選択可能なオプション機能です。
4分間隔で位置情報を取得することで、スタッフの移動経路を見ることができ、ディスパッチ対応に活用できます。また履歴データをもとに、効率的な経路を取っているか視覚的に確認することができます。
営業マンの行動を「移動」、「既存顧客訪問」、「新規顧客訪問」などと種別することでどんな行動にどれくらい時間を使っていて、結果に結びついているかなど営業マンやスタッフの行動分析に役立てることができます。
※ルート自動記録はシルバープランからご利用可能です。
建設現場で撮影する写真は、複数の現場を管理している場合や、物件・工程・部位毎に管理する場合に、仕分け作業が大きな負荷となります。この課題に対して写真管理機能では、スマートフォンで写真撮影時に必要な情報を入力することで、自動的に写真仕分けが完了。
撮影した写真は、アプリからもPC画面からも確認、ダウンロードができます。
※写真管理はシルバープランからご利用可能です。
現場間の移動電車賃をメモし、精算する面倒な業務は「交通費自動計算機能」で解消できます。 交通費自動計算機能は、位置情報を活用することでスマホを携帯して移動する間に、「駅すぱあとwebサービス」(株式会社ヴァル研究所の経路情報サービス)と連携し、交通費が自動計算。月末の電車賃の入力と承認作業を5分程度に短縮します。あらかじめ定期区間を登録しておくことで定期区間外の交通費のみを自動計算できるので、二重請求も解消。 ※交通費自動計算はシルバープランからご利用可能です。
車輌にスマホを持ち込むだけで、GPSデータをもとに走行状況やドライブデータを簡単に集計できます。集計したデータは、安全対策、エコドライブ、コンプライアンス対策、急なルート変更などの指示など業務の効率化に活用。
必要なものはスマートフォンだけなので、ドラレコ、デジタコ、OBD2などと比較して圧倒的な低コストと簡単な導入を実現しています。スマートフォンを持つユーザーごとに情報を把握できるため、法人営業で営業マンが出張先でレンタカーを借りた場合でも、安全走行管理ができます。
※安全走行支援はゴールドプランからご利用可能です。
cyzenと他のシステムとの間で、APIを通じて情報を連携することができます。基幹システムとの顧客情報の連携や、スケジューラーの予定をcyzenへ表示したり、既に運用中のシステムとcyzenを繋ぐことができます。 ※APIはゴールドプランからご利用可能です。 ※APIを使った具体的な連携プログラムは、別途開発が必要ですのでご相談ください。
cyzenを利用するスマートフォンやPCを制限する機能、定期的にパスワードロックする機能などセキュリティも充実しています。 ※セキュリティ機能はゴールドプランからご利用可能です。
お気軽にご連絡ください
cyzenチームがあなたのビジネスをサポートします。