AI時代に勝ち残る営業組織とは?営業DX・訪問営業DXセミナー

AI時代に勝ち残る営業組織とは?営業DX・訪問営業DXセミナー

概要

AIやDXが当たり前になりつつある今、営業スタイルも大きな転換期を迎えています。
「経験と勘に頼った営業管理」や「報告のためのムダな事務作業」は、もう組織の成長スピードを止めてしまいかねません。

営業活動の見える化、報告業務の効率化、データ活用による戦略的な営業マネジメントを実現する具体的な方法をご紹介します。

また、AI時代において営業組織が直面する課題と、それを乗り越えるための実践的なアプローチについても解説。
「営業の生産性を上げたい」「現場をもっとスマートに管理したい」とお考えの経営者・営業マネージャーの方に最適な内容です。

訪問営業DXについては、AIを活用して、最適訪問ルートの策定や、スケジュール管理、行動管理の手法についてcyzenのデモを交えてご説明します。

このセミナーで学べること

  • 営業DXの手法
  • 訪問営業DXの手法

このような方におすすめ

  • 営業に課題を感じている、マネージャー
  • 営業に課題を感じている、経営層
  • 訪問営業に課題を感じている、マネージャー、経営層

開催日時

2025年9月2日 12時15分~13時

ZOOM開催

プログラム

営業マネジャーのための問題解決の技術

「成果を出し続けている営業マネジャーはどのようなことをしているのか?」

多くの営業マネジャーは、営業進捗を追い、メンバーの育成をし、さらには自ら受注活動をし、クレーム対応も行いながら日々の業務を行っていますが、成果につながらず悩んでいると聞きます。一方で、そんな中でも毎年、成果を上げ続けている営業マネジャーも存在しています。

15年以上に渡り営業コンサルティングや人材育成・組織開発に関わっている中で気づいた、成果を出し続ける営業マネジャーの共通点は、問題解決に長けているということでした。部下・組織の問題解決を確実にできている=「問題解決の技法」を理解し営業マネジメントの現場で使えている、とすると、他の営業マネジャーも問題解決の技法を使うコツを身につければ今より楽に成果を上げられます。

本セミナーでは、「問題解決のプロセス」に従い、その技法をどのように活用すれば成果を上げられるのか、営業マネジャー向けに考え方、アプローチをお伝えいたします。

結果主義ではもう勝てない:プロセスで戦う営業の時代の訪問営業DXとは?

「今月の数字、追えてますか?」

この一言で始まる営業会議。
多くの営業組織では、売上・受注・成約率といった「結果」だけが評価され、行動や思考の「プロセス」は見過ごされがちです。
しかし今、売れる営業組織ほど、“プロセス”を武器にして戦っていることをご存じでしょうか?

  • 売れている人の共通点がわからない
  • KPI管理はしているのに、成果がバラつく
  • 若手が育たない。属人的な営業になっている
  • 結果を出すまでに時間がかかる

こうした課題は、「数字の管理」ではなく、「行動の設計」によってこそ解決されます。
そしてその設計を支えるのが、営業現場のリアルな活動データです。

本セミナーでは、訪問営業DXの最前線を走る《cyzen》が「プロセスドリブンな営業組織のつくり方」を事例と共に解説します。

講師紹介

後藤 匡史(株式会社シナプス 代表取締役社長)
15年以上のマーケティング・コンサルタントの経験を有し、化粧品、外食、エンターテイメント、メディア、サービス、精密機器、電子機器、電気部品、医療機器、農業など数多くの領域を支援してきた。多くの企業が陥る「顧客不在の戦略立案・実行」に対して提言し、真のニーズを中心とした組織へと生まれ変わらせることをミッションとして、数多くの企業を変貌させてきた実績を持つ。研修では、マーケティング研修のほか、問題解決スキル研修やファシリテーション研修での実績が豊富で、「すぐに使えるビジネスの実践的なスキル」を伝える講師として評判が高い。SMBCコンサルティング セミナー講師。1973年生まれ、2007年シナプス入社、2008年取締役就任、2024年より現職。2021年よりアグリテックスタートアップのテラスマイル株式会社の非常勤取締役を兼任。
横溝 竜太郎(レッドフォックス株式会社 代表取締役社長)
2004年にヤマハ発動機株式会社へ入社し、経営企画業務や国内外の新規事業立ち上げを経験。 2015年、グロービス経営大学院でMBAを取得。2016年、レッドフォックス株式会社に入社。2018年に取締役、2022年に代表取締役へ就任。デスクレスワーカーの新しい働き方をつくるため、「cyzen」に注力している。

セミナー申込【無料】

お電話でのお問い合わせ

050-1781-0601

9:00〜18:00(年末年始・土日・祝祭日を除く)

3分でわかる! 資料を無料ダウンロード資料ダウンロード 無料トライアルをはじめる無料トライアル